明石ジギング③
こんにちは。
先日明石沖に行ってきました。
イワシが入ってから絶好調とのこと。
まずは東のポイントへ。
到着すると他の船の釣り人の竿が曲がってる。
これは期待できるかも..
この日は小潮ということもあり、そこまで潮がぶっ飛んでない。
同船者さんも少ないということもありジグは軽めの170gからスタート。
一流し目。
太刀パターンもあるかな?と思いフワフワしゃくってみるが不発。
二流し目。
キビキビしたしゃくりに変えてみると底付近でドン!
セミロック170g
50ちょいのハマチ。
その後釣れるには釣れるけど連発って感じではないのでジグをブルピンに変えてみるとそこから連発に!
リバライズジグ 150g
セミロック170g
フォールでも食うししゃくっても食う!
アクションはキビキビが良さげ。
シルバーのジグには何故かあまり反応してこない感じ。
2時間半ほどで13キャッチとなりました。
いつもは釣れすぎたら飽きるけど、久しぶりの青物の引きが楽しくてひたすら釣ってました。笑
写真撮るのは面倒になって数枚しか撮ってません。
その後潮が緩んだので西のポイントへ。
到着すると船の周りでボッコボコにボイルしている..
キャスティングやったらたぶん無限に釣れるやつ。笑
ジグにもポロポロアタックしてきます。
ベイトは6~7センチぐらいのイワシ?キビナゴ?
お腹パンパン。
食べ過ぎやで..ぐらい太ってます。
そんなこんなで計15キャッチと噂通り好調な明石沖でした。
めっちゃ釣れる中でもしっかりパターンがある明石沖。
この日はブルピンのキビキビアクションが当たりでした。
めちゃくちゃ暑いので行かれる際は熱中症対策万全にしてくださいね。
ではまた。
Tackle Data..①
ROD:MOZ621SPN (タカミテクノス)
REEL:ステラSW6000XG (SHIMANO)
Tackle Data..②
ROD:MOZ522LM(タカミテクノス)
REEL:オシアジガーFカスタム1500HG (SHIMANO)